【古戦場】光有利・秘策を検証してみた

スポンサーリンク
グラブル

お忙しい騎空士の皆さん、こんにちは。

去年の光ハロウィンを持ってないので、
その対策として秘策を編み出して検証してみました。
ちなみに主は基本、手動メインで個ラン上位を目指しているので、
フルオートではあまり参考にならないかと思います。

敵は150HELL以上を想定しています。

その編成はこちら。

ハウンドドック編成ですね。神石両面クリ100%。アビダメ上限もほぼ100%。
今回から予測ダメージを両面神石にしたので、火力がかなり上がりました。
作戦としては、敵体力の半分以上をアビ火力で削り、
25%を切った辺りで「タクティクスコマンド」のアビを使って、
後半に「ネハン」を召喚する作戦です。
なので猟犬ジョブとネハンは必須
(更にあれば)ネハンのアビを使うターンに、ヤチマのサブ効果の2回召喚を利用し、
4凸トールとルオーをダブル召喚して火力を底上げします
キャラは、防御値に不安ならリミヴィーラ辺りを入れといいです。

さっそくアバターで検証してみました。

体力5憶を3分ちょっとで狩れました。
150HELLなら、恐らく手動3分前後で狩れます。

しかしその後、「グラブル」「光編成」「椅子」で検索して、
あの方の動画を見た事で、黒猫編成を作りたくなったので作りました。

黒猫道士編成。神石両面クリ100%ですが、
フラマ・オルビスを外したので、アビダメ火力は落ちます。
メイン武器は英雄武器のルナティックブルーム。
エンブレムは体力を維持したいので魔獄
この編成の魅力は、黒猫道士のブラックチャームと、
ルオーの3アビを合わせた弱体耐性100%が可能になる所。
なので黒猫ジョブとルオーは必須
極到が実装されているので最大レベルまで上げます。

最近の手動パーティで速度を出す自分なりのムーブがあるのですが、
防御値を100%ぐらい、もしくはそれ以上にする
弱体耐性100%にする、もしくは弱体のデメリットを消す
アビダメ上限を上げて、自動アビダメで火力を出す

……を念頭に入れて適正キャラを探しています。
防御を高める事で、相手の火力を素受け出来るようにして、リロ殴りを可能とします。

今までの古戦場の高防御値弱体耐性パーティでいうと、
風有利の時は水着コルワ、
火有利の時はシルフ、
闇有利の時はフェディリッチ、
それで今回は、ルオー(キャラ&武器)と黒猫で達成出来ました。

体力を見てほしいんですが……。

主人公の体力が11万越えました。
ルオー拳のヴァイタリティー効果をフルで発揮できます(主人公のみ)。
黒猫って体力盛れるジョブだったんですね……。
今までまともに使った事が無かったのでわかりませんでしたが。

ちなみに失敗談がありまして、
ブラックチャームとルオー3アビを使って弱体耐性100%にならなかった事があって、
その原因になったのが、黒猫の「テネブラエ」というアビ。
このテネブラエ、様々な弱体効果を敵に与える引き換えに、
黒猫の強みであるブラックチャーム状態を解除するようで、
アビ構成に入れない方がいいです。
黒猫で使えるアビは極到で習得可能な木天ぐらいだと思います。
奥義を撃たなくなるので、フルチェインが発生しなくなり、奥義硬直を減らせます。

アバターで検証してみました。

まさかのハウンドネハンパーティと同タイム。

ハウンドドックは極値実装してないから(言い訳)……は置いといて、
その時々で使い分けは出来るとは思います。
ただ、弱体耐性100%は、状態異常にならない分速度を出せるので、
編成を組む事が可能なら、黒猫の方が使いやすいですね。

今回使う召喚石はこちら。

ゼウス5凸、トール4凸、ヤチマ4凸、ルオー4凸、メタトロン4凸、
サブにスター5凸、べリアル4凸のガチ編成です。
ゼウス×ゼウスが基本。ヴァイタリティーを生かす場合ルシ6凸では体力が足りないので、
使うにしてもレベル250まで上げないと使う事は無いですね。
バブや水着べリアルが欲しい所ですが、
その場合どの召喚石を抜くのかと言われると抜くのが無い。
もうすでに召喚石スペース無いので、もっと枠が欲しいです。

まとめ

今の所自分は、150HELLを猟犬編成、200HELLを黒猫編成でリロ殴りしようと思ってます。
今年の光有利は犬猫で頑張りますw

ここまでお読み頂き、ありがとうございました。