「すずめの戸締り」を見に行った感想

スポンサーリンク
映画

映画感想12回目。11/16に観賞。
見に行ってから、また随分と時間が経ってしまいましたが、
根性で書き残します。

見に行こうと思った動機

「君の名は」「天気の子」と何方も劇場で見たので、
今作も劇場で見る事は決定事項でした。

良かった点

RPGのような、一つずつステージをクリアするような面白さがあり、
それに合わせた、日本列島を巡るロードムービー的な感じがとても良かった。
グラフィックは勿論いい、それに合わせた音楽もいい。
ドライブ中の楽曲は昭和中心で、十代の子には合わないとは思いましたが、
魔女宅を金ローでよく見た世代的には、「ルージュの伝言」などが刺さりましたねw

悪かった点

悪いと思った部分はほぼ無し。
気になる点は、主人公の活躍が一般の人には知られていない為、
舞台のバリエーションの豊富さとは裏腹にこじんまりとした印象があった。
それと現実に起きた災害をシナリオに盛り込んでいる為、
苦手な人は苦手かも(自分は感動したが)。

この映画をおススメする人

最高峰のエンタメ作品を楽しみたい人。母娘の話が好きな人。
ロードムービーのような旅を感じたい人。新海誠監督の作品が好きな方。

おススメしない人

現実の災害を盛り込んでいる内容が苦手な人。

まとめ

シナリオ
★★★★★
作画
★★★★★
キャラクター
★★★★☆
音楽
★★★★☆
総合
★★★★★

星5段階評価で星4です。
純粋に楽しめて見に行って良かったと思える作品。
音楽というか懐かしい楽曲が凄い好きでした。
オリジナルの楽曲ではないので星4でw

また次回作も見に行くのは決定ですね。

ここまでお読み頂いて、ありがとうございました。