忙しすぎる騎空士の皆さん、こんにちは。
土有利古戦場で挑む編成が出来たので公開していきます。
【火力編成】




まずは火力編成から。
火力編成は最近あまり古戦場本戦で使うことがないのですが、今回も作りました。
見ての通り、刀オメガを主軸とした「刀パーティ」です。主人公は「剣豪」。
武器編成は、やや「ティターン」よりでしょうか。
フロントに「アレ―ティア」「カイン」「ジン」、サブに「ジークフリート」「カイム」です。「オクトー」は最終しておらず、「ブローディア」は仲間になっていないので編成に入っていません。
刀得意の中で古参で思い入れのあるキャラと、好きなキャラを入れました。
「カイン」はバフデバブ役で、両隣は1ターン目で奥義が打てます。
「ジークフリート」は単純に高性能なので取り敢えず入れました。
そんでもってキーパーツの賢者「カイム」。彼はサブにいるだけで、「ハイランダー編成」の火力を底上出来ます。ハイランダー編成とは、装備武器を全て違う武器で組み込む編成の事ですね。個人的に土属性は、余程の事がない限りハイランダー編成が主流になっていくと思われます。つまり、同じ武器を完凸二本以上集める必要が現状ないと言えます。
召喚石については、全てサブに置くと効果を発揮する石になっていて、もう普通の相手ならサブは変えようがないですね。凸については「ドグー4凸」(刻印系)「ウリエル2凸」(天使系)「タワーSR」(アーカルム)「ザ・ハングドマン5凸」(アーカルム)で、伸びしろは「ウリエル」と「タワー」ぐらい。特殊な高難易度ならまた編成も変わりますが、暫くはこの編成で固定になると思います。
「ジン」はですねぇ……好きだから入れてますw。奥義火力が高く頻繁に撃てるので、使ってみると結構強いと思うんですけどね。技構成的に本領発揮するのは、賢者の「ロベリア」が加入してからだと思うので、HELLボス次第では「ジークフリート」と入れ替えます。
【フルオート編成】




次に95HELL以上のフルオートを想定したパーティです。
必要最低限以外の武器をマグナハイランダーで埋めたって感じですね。
主人公はフルオート安定の「ランバージャック」。土は「ドクター」も作ったんですけどね……。出番はなさそう。
メイン武器は「絶対否定シリーズ」で、奥義で「刻印」が付与される事による火力底上げを狙っています。安定させたいなら、奥義で回復する「ゼノウォフ琴」でも問題はないです。
フロントは「アルルメイヤ」「メデューサ」「ハレぜナ」、
サブに「ダーント」「カイム」。
「アルルメイヤ」は「マウント」「攻撃デバブ」「スロウ」「奥義加速」でほぼ必須。
「メデューサ」も「刻印」を主軸にするなら必須です。「攻防デバブ」「スロウ」「水ダメージカット」があるので、他の面でも便利。
「ハレぜナ」は火力枠です。「完全回避」があるので生存率も上がりますし、思った以上の火力化け物なので、使ってみると爽快感が高いです。でもここは自由枠なので、他のキャラでも代行は出来ます。アルルと同時期にレベル100にしたので、今回使いたかったからフロントに入れたという理由もあります。
サブは自由で、後はカイムがいるなら安定のカイムで。本当は最終「アイル」を使いたかったんですが、編成が渾身よりなので相性が悪く入れませんでした。
召喚石については、メインを「ユグドラシル」にしています。理由は体力を盛りたいからです。実はまだ「4凸」で、六龍全然進めてません。次の土有利までには上げたい所ですね。
この編成で「玄武のPROUD」をフルオートクリア出来たので、95HELLもフルオート出来るはずです。
最近実装された最終キャラや武器を入れてない件について
「剱岳」。ブレイブグラウンドのEX攻刃の武器ですね。古戦場用以外では編成に入れたんですが、いかんせん枠が無いです。EX攻刃を一つ入れるなら「ゼノウォフ琴」の方が体力を盛れるので、やっぱこっちになります。剱岳のアビダメ上限UPは魅力的なんですけどね。
「橄欖の護剣」直近の四象で実装されたマグナ攻刃&進境の武器ですね。これはマグナ編成のユグ杖と交換した方が良かったんですが、今回は体力優先しました。ランクLBで体力を盛れたら入れ替えます。
「ソリッズSSR最終」古戦場直近の最終は色々大変で、急に編成に組み込むことはしないので、何時もの事と言えば何時もの事ではあるのですが……ただソイヤパーティ的に、ソリッズ最終はやっぱ気になっちゃいますね。ここは「オイゲン(リミテッド)」の最終が来て、あわよくば「ジンSSR」も最終が来たら、ソイヤパを本格的に考えたいと思います。
コメント