【FF7リメイク】ノーマルモードで再プレイ「3」

スポンサーリンク
FF7リメイク

再プレイ記事「3」回目です。
今回は「CHAPTER8」と「CHAPTER9」を分割してお届けしようかと思います(今回のCHAPTER9は前半のみ)。何故かと言うと、この2CHAPTERは他のCHAPTERに比べて「2倍」以上の長さを誇るからです。……なので分けます。

CHAPTER8(前編)

前回鋼鉄橋から落下した後の続き。クラウドは(運良く?)教会内に咲いている花畑がクッションとなって助かり、エアリスと出会います。出会うと言うか再会になりますね。ここで「エアリス」が「やっと」仲間になります。オリジナル版をやった身としては、エアリスが仲間になるまでこんなに時間がかかるのかと、一週目の時に思いました。

エアリスに話しかけると「タークス」の「レノ」登場!

すみません、キャプチャを忘れたので画像はありません。「タークス」というのは、「神羅」の特殊部隊的な立ち位置のチームです。某忍者漫画で言うと暗部みたいな。
ここで一悶着があり、クラウドとエアリスは教会の屋根裏から逃げ出します。(それにしても、レノが普通にボスとして強い)。

屋根から屋根をつたい、クラウドはエアリスと喋りながら歩いて行きます。
ここのシーンが兎に角良い。歩いているだけで楽しいんですよ。

このシーンのキャプチャーは多めです。

ひぇっ。
教会イベントは、正直「アンチャーテッド」だと思いました。

現時点でのクラウドの目的は七番街スラムに行く事と、エアリスを無事に家まで送り届ける事。二人は屋根の行路を進んで駅に到着し、五番街スラムに行こうとするのですが、そこで「タークス」の「ルード」がヘリコプターから降りて来る所を目撃しちゃいます。

かっこいいハゲですね~。

レノを撮り忘れたので、ルードを二枚撮りました。

クラウド達はタークス(神羅)を避ける為、寄り道を選択します。

こんな山道のダンジョンです。
この山道を抜ければ、五番街スラムに着きます。

作中二番目の街ですね。前半をここまでとして、一時間前後で終わります。このCHAPTERで感じたのは、ノーマルモードの敵が強くなってきた事。一週目だったら確実に苦戦してたと思います。

CHAPTER8(後編)

エアリスの家(左)。ここのグラフィックは感動する。エアリスのテーマと相まって素敵すぎました。エアリスのお母さんに挨拶をして、施設に(頼まれ物の)花を届けると「何でも屋」のサブイベントが待っています。このサブイベントのクリア数で、次のCHAPTERのエアリスの「ドレス」が決まります。一周目では全てクリアしたので、今回は「4個」クリアしました。

このサブイベントでお墓参りのサブクエストがあるのですが、そこのおじいさんの反応が苦手。やってみると何かしら感じるとは思うんですけど、おじいさんが誰かの恩師というわりに、クラウドの善意に対して鈍感すぎる。そもそもお墓に入る為の鍵ぐらい、自分で返せばいいのにと思って、ここの揉め事は無理があるように感じました。実際にこういう人はいるんですけどね……。

サブを一通りこなして、エアリスの家に戻ろうとすると「ルード」がいて戦闘に。クラウド達が勝つとルードはヘリで帰っていきます。(ルード普通にエアリスを殴っていたな)。
家に戻ると、エアリスが場を離れた一時の間に、クラウドはエアリスのお母さんから、(エアリスに気付かれないように)今夜出て行ってくれないかと言われます。
という事で、一人で出て行きます。

夜もいい感じです。

エアリスに気付かれないように出て行く「ミニゲーム」的なのがあり、一週目は何回も失敗しました。カメラアングルで足元を確認する必要があるんですね。二週目は一発でクリアしました。CHAPTER8の後編は三十分~二時間と「サブイベント」をこなす数で時間に開きが生じます。

CHAPTER9(前半)

画像で既にネタバレしてますが、一人で出て行ったのに、エアリスが先回りしていたので再度二人旅に。「ウォールマーケット」に「興味ないね」との事で、寄り道のダンジョンから始まります。

ちなみにこの「CHAPTER9」は中々の曲者で、トロコンが大きく関わるのに、物凄く長いんですよね。周回しなければいけないのに長い。そしてダンジョンのアーム操作が割としんどいw。慣れれば早く終わるんですが。トロコンを目指す場合、このCHAPTERはかなり面倒になります。
寄り道を抜けると公園へ。

クラウドとエアリスの公園での会話は、オリジナルであったのを覚えていて懐かしかったです。好きなシーンがCHAPTER事に散りばめられていますね。
ここでエアリスと別れて七番街スラムに行くはずが、途中、チョコボの馬車(?)に乗せられたティファを発見して、ティファを助けに行くという展開に。ザックリとした説明ですが、第三の街「ウォールマーケット」に行く事になります。
(ここでCHAPTERを分けてくれればトロコンも大分楽になるのだが……)。

その街なんですが、とにかく行き交う人々と人口密度が凄い。繁華街というか歓楽街に近く、豪華で怠惰な雰囲気で溢れかえっています。画像は、すみません忘れたので、後半を上げる時にUPします。

ティファを助ける為にコルネオの館に出向くクラウド達。そしたら「コルネオ」の嫁オーディションに参加する方法しかなさそうで、「代理人」の「推薦状」が貰う必要がああり、それぞれの代理人に会いに行きます。話すと長くなるので端折りますが、何やかんやで地下闘技場の「コルネオ杯」に出場する羽目に。

勝ち進むとボス「ヘルハウス」との戦闘に。

思いの外よく撮れてた。

一周目をノーマルでやったプレイヤーの鬼門となるボス。オリジナルでは普通のモンスターでしたが、ボスに昇格した事でも話題になっていましたね。このボスは属性変換するので、弱点となる魔法マテリアを装備してないと地獄を見ます。正に地獄の家です。ただそれ以前に「無敵モード」が中々うざい。FF12にもあったけど、これ、戦闘のテンポが悪くなるのでいらないと思う。
自分は二週目ノーマルなので、危なげなくクリア。
コルネオ杯優勝です!

CHAPTER9の前半はここまでとして、二時間ぐらいかかります。長いです。ムービーをスキップすれば二時間より早く終わりますが、街で迷ったり、戦闘に苦戦したりすると更に時間がかかります。何よりトロコンに周回必須の重要なCHAPTERなので、無駄な周回を回避したい場合は、攻略サイトを見ながらやった方がいいですね。

今回の記事はここまで。この記事を上げたら少しだけ進めようかと思います。スクワットのトロフィーは今日の内に取っておきたい。余談ですが、スクワットのミニゲームに出る「ジーナン」というキャラ、声が武内君なんですよね。FF7Rのモブ声優が豪華すぎる。調べてみると面白いですね。

コメント