最近節電にはまっています。
AU電気で使用率を可視化出来るようになったのがきっかけで、
よく推移を見るようになりました。

6月と7月は、それまでの月の約半分の金額になりました。
8月は半ばまでの金額なので月末には「5000円」ぐらいになりますね。
多分エアコンが原因だと思いますが、
1月のエアコン(暖房)をつけてた時よりも低下する見込みです。
何で電気代を節約したかと言うと……。
【浴室乾燥機】を使うのをほぼやめました。
乾燥機を使わない人には関係ない話ですが、【浴室乾燥機】って、ドライヤーをつけっぱなしにするのと同じぐらい電気代がかかるんですって。それを知らなかった自分は、(ベランダが無いので)衣類を【浴室乾燥機】で「10時間ぶっぱ」で乾かしていた為に、今まで物凄い金額を無駄にしてきました。
早く気付けば良かったと思います。
ただ最近、別の事に頭を悩ませています。それはテレビを使ってないのに、テレビで電気代をかなり消費しているという謎です。
AUアプリの家電内訳は必ずしも正確じゃないらしいので、単純に間違っているだけかもしれませんが、原因がわかったらまたブログで報告します。
今回、広告収入日記のカテゴリーで書いたので途中経過報告をしますが、広告収入は全く発生してませんw。もう最近は放置気味で期待もしなくなってきています。グーグルアドセンスも導入してみたいと思っていましたが、今導入しても意味が無いので放置してる始末……。
広告収入を得るより節約でお金を浮かせた方がいいんじゃないかって、
現時点では思っちゃってます。