映画感想九回目。5/3のレイトショーで観賞。
忙しすぎて観賞してから随分経ってしまいました。
かなりマイナーな作品なのですが、15人ぐらいいて驚きました。
劇場館数が少なからず影響してるように思います。
簡単なあらすじ
平凡な生活を送っていた小戸川宏は、ある女子高生の事件をきっかけに、
様々な状況や出来事に巻き込まれるというサスペンスストーリー。
なんと主人公がセイウチという、序盤はいわゆる動物系かな?
……と思ってしまった作品ですが、色々仕掛けがあったりします。
見に行こうと思った動機
アニメ版が続きを匂わせる形で終了しており、
あの後どうなったのかを知りたかった。これに尽きます。
所謂、総集編版+αの劇場版で、
最近は滅多な事では総集編劇場版を見に行く事はないのですが、
完全に製作者の思うつぼで見に行きました。
良かった点
インタビュー形式にした事で、一度見た人も話が気になり、飽きずに見られた事。
アルパカの白川さんが可愛い。純粋に癒されます。
喫茶店で会話する事が多く、食べ物が美味しそうで結構な飯テロに合います。
ラジオドラマの伏線も回収され、一通り完結した所。
作品外では、特典のポストカード(?)が嬉しかった。コナンでは特典がなかったので。
悪かった点
上記のインタビュー形式が直接事件に絡んでなかった事。
終盤の結果が、エンドロールの方に集約されていて、まさかここでも未完で終わるのか?
……と思うような作りにしてしまった事。
あの時は「えっ? これで終わりだったら切れそう」って思っちゃいましたが、
ちゃんと回収されて良かった。
作品外では、上映館の少なさ。公開初日は千葉県で一館しか放映しておらず、
4月1日に休み取ってたんですが、見に行けなかった件。
コナンの映画を見た時に、偶然やってる事に気付いて見に行きました。
それと物凄く関係ないけど、CMが意味不明すぎて、
あのCMを見て、この作品を見に行く人がいるんだろうかとは思いました。
この映画をおススメする人
主人公の小戸川宏の声を担当している、花江君の一風変わった演技を見たい人。
アルパカの白川さんに癒されたい人。
普段見かけないサスペンスを求めてる人。
動物系が好きな人(実際は違うんですけど)。
おススメしない人
物凄い作画を求めてる人。
特殊な設定についていけない人。
プロの声優さんじゃない人が、多数参加しているのがダメな人。
動物が苦手な人。
まとめ
シナリオ
★★★★☆
作画
★☆☆☆☆
キャラクター
★★★☆☆
音楽
★★★☆☆
総合
★★★☆☆
星5段階評価で星3です。
初見の人が、このシナリオを理解出来るのかとは思いましたが、
サスペンスとしては一定の面白さがあるので高評価。
作画は、総集編でコストをどれだけ減らすのかという努力が至る所に垣間見えるので、
この辺りは仕方ないかと。作画自体は安定してるのでいいですが。
確かフルーツバスケットを見て、
テレビを点けっぱなしにしてたら、急に始まって見始めた作品。
何だかんだ、ユーチューブのラジオドラマも聞いてハマった気はします。
この作品が気になってるけど、まだ見てなくて一気見したい人におススメかも。
余談ですが、この作品を見終わって帰る途中、
何故か〇カチュウの着ぐるみを着た女性が(夜の)駅前にいたんですよ。
もしかしたら小戸川が感じていた事は、こういう感覚だったのかもしれない。(違
ここまでお読み頂き、ありがとうございました。